これから転職活動をしようと考えていて、マイナビジョブ20sの利用を検討しています。
マイナビジョブ20sの評判は実際のところどうでしょうか?また、マイナビジョブ20sをうまく活用するコツや方法を知りたいです。
今回の記事では、このような悩みに答えていきます。
本記事でわかること
本記事の信頼性
本記事を書いている僕は、未経験から事業会社のWEBマーケティング職に転職した経験があり、現在はSEO集客と広告運用をおこなっています。
マイナビジョブ20sはマイナビグループが運営する20代転職に特化した転職エージェントになります。
20代・第二新卒・既卒の利用者数は累計37万人を突破した人気転職サービスで、転職後の定着率も95.2%と非常に高いです。
キャリアアドバイザーも20代向けの転職に精通しており、カウンセリングから内定後のサポートまで高品質な対応をしてくれます。
かくいう僕も転職活動時代にマイナビジョブ20sを使用した経験があり、マイナビジョブ20s経由でいくつか内定をいただき、現在も自身の市場価値を認識する意図で活用しています。
個人的には非常に使いやすい転職サイトです。
ただ、インターネット上の評判を見てみると、「断られた」「連絡こない」といったネガティブな口コミを目にします。
これから、マイナビジョブ20sを利用する人にとって、「果たしてマイナビジョブ20sは本当に使いやすいのか?危険ではないのか?」と言ったところがとても気になるところですよね。
今回の記事では、マイナビジョブ20sを含む数多の転職エージェントを駆使して、未経験からWEBマーケティング職に転職した立場から、マイナビジョブ20sのリアルな評判について、経験を元に書いていこうと思います。
本記事を読むことで、マイナビジョブ20sの特徴や評判、うまく活用するコツがわかり、理想の転職活動に近づくことができますよ!
マイナビジョブ20sを上手く使って、転職活動を成功させたいという方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
すでにマイナビジョブ20sの利用を検討している方は、以下のボタンから公式サイトへどうぞ!
\既卒/フリーター/第二新卒の転職に特化!/
マイナビジョブ20sの基本情報
運営会社 | 株式会社マイナビワークス |
求人数(全業種) | 4217件 ※2024年2月現在 |
メリット | キャリアアドバイザーのサポートが丁寧 第二新卒や20代転職に強い 求人の質が高い 適性診断がよく当たる 転職ノウハウが豊富 アプリでやり取りできる |
デメリット | 希望の求人を紹介してもらえない可能性がある 求人数が他の転職エージェントよりも少ない ハイクラスやキャリアアップ向けの転職には向いていない 地方の求人が少ない |
おすすめの人 | 第二新卒や既卒を含む20代の方 都市部(関東・関西・東海)で転職活動をしている方 転職を初めて経験する方 未経験から他業界に転職したい方 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://mynavi-job20s.jp/ |
マイナビジョブ20sとは、マイナビグループが運営する唯一の未経験・第二新卒・20代の転職に特化した転職エージェントです。
主な特徴は、以下の通り。
- 20代・第二新卒・既卒の利用者数は累計37万人を突破した人気転職エージェント
- 未経験・第二新卒・20代向け求人が他の転職サービスよりも多い
- キャリアアドバイザーの転職ノウハウが非常に豊富で熱量も高い
- 面接対策や書類対策に強い
特筆すべき部分は、なんといっても未経験・第二新卒・20代向け求人が豊富な点になります。
全体のうち50%以上の求人が20代向けの求人で、さらにそのうちの80%が未経験OKの求人です。
未経験・第二新卒・20代向けの求人数は、他社と比較しても圧倒的に多く、これから未経験転職を目指す20代の方は登録がおすすめです。
また、担当のキャリアアドバイザーは、20代の転職者の扱い方が非常に上手で、転職者の良さをどんどん引き出してくれます。
そのため、書類対策や面接対策がとても行いやすく、求人紹介の際はより希望条件に合った求人紹介が可能です。
実際、僕もいくつか質の高い求人を紹介してくださり、転職活動を行うにあたりいい材料となりました。
20代向け転職サービスに登録するなら、マイナビジョブ20sですね。
\既卒/フリーター/第二新卒の転職に特化!/
【補足】マイナビジョブ20sは既卒向けサービスもあり
マイナビジョブ20sには、既卒向けサービスも存在します。
サービス名を「マイナビジョブ20’sアドバンス」といいます。
対象者は、以下の通り。
- すでに学校を卒業しているが、まだ内定をもらっていない学生
- 正社員として働いたことがない方
サービス内容は、従来の転職サービスと同じく選考対策やキャリアカウンセリングなどを行いつつ、既卒者を積極採用している企業を集めたマッチング選考会なども開催しています。
既卒者の方は、マイナビジョブ20sアドバンスを利用するといいでしょう。
\既卒者におすすめの転職サービス!/
マイナビジョブ20s利用者のリアルな評判・口コミ
ここでは、マイナビジョブ20sを実際に利用した方々の評判・口コミをまとめています。
【マイナビジョブ20s】評判・口コミからわかるデメリット
まとめると、以下の通り
- 紹介できる求人がない場合、断られる可能性がある
- 地域によっては求人がない場合がある
- 選考が遅い場合がある
どれもマイナビジョブ20sにありがちなデメリットというよりかはどの転職エージェントでも見られるデメリットです。
マイナビジョブ20sの場合は、他の転職エージェントよりも門戸が広いので、よっぽどのことがない限り、断られることはないです。
選考のスピードに関しては、応募した企業次第なところと転職者次第なところの2つがあるので、なんとも言えません。
求人に関してはどちらかというと首都圏寄りの求人が多い印象です。
ただ、地方住みであっても、地方中枢都市あたりの求人は比較的多いので、登録して損はないですね。
【マイナビジョブ20s】評判・口コミからわかるメリット
まとめると、以下の通り
- 履歴書や面接対策を丁寧に行ってくれる
- キャリアアドバイザーの方が優しくて話しやすかった
- 転職の軸が決まっていない方におすすめ
- 首都圏の求人が多い
どのメリットも僕が実際に利用してみて感じたことばかりです。
特にキャリアアドバイザーの方とはすごく話しやすく、丁寧に選考対策を指導してくれたおかげで、転職活動を成功させることができました。
比較的、近い年代の方が担当者としてついてくれるため、緊張せずなんでも話せますよ。
また、「漠然と転職活動をしたい方に向いている」というのもまさにその通りで、面談で自分自身の良さや希望していることなどを引き出してくれるので、自分がやりたい仕事に出会える可能性が高いエージェントです。
\既卒/フリーター/第二新卒の転職に特化!/
【寄稿】マイナビジョブ20sを実際に使った感想・体験談
項目 | 評価 |
担当者の質 | |
求人数 | |
スピード感 | |
総合評価 |
マイナビジョブ20sを実際に使ってみた感想・体験談を坂部さんに書いていただきました。
こんにちは、坂部です。
ここからは、坂部が実際にマイナビジョブ20sを利用した感想・体験談を書いていこうと思います。
結論、マイナビジョブ20sを利用して、以下のような感想を持ちました。
- 担当者の中には対応が悪い人もいる
- 質の高い求人が多い
- 掲載求人の種類が豊富
- ハイクラス求人を探すのには不向き
- 無料で受けられる相談会は場所が限定される
それでは、上記の5つについて深掘りしていきます。
担当者の中には対応が悪い人もいる
マイナビジョブ20sは、担当者によって対応の良さが変わります。
前回の担当者は対応の悪さを感じることはありませんでしたが、今回はレスポンスも遅く感じました。
すぐに転職を考えていない事をお伝えしたからかは分かりませんが、個人的に放置されているようにしか感じられませんでした。
転職に関する相談や条件を細かく聞いて聞いてくれるかと思っていましたが、結果的に自分ですべて行わないような対応を取られてしまい、利用する意味があまり感じられませんでした。
前回利用した時は担当者が親切だったため、このような評価にしています。
質の高い求人が多い
マイナビジョブ20’sでは、非常に多くの求人が掲載されているため、自分に適した仕事の求人を見つけられる可能性が高いです。
20代で転職活動をすることに不安をもっていたものの、第二新卒に向けた求人が非常に多く用意されていたため、安心して求人を探せました。
さらに求人が豊富なだけでなく、無料で転職サポートをしてもらえるため、負担も少なく済みました。
自分で一から探すよりも、求人を見るだけでも利用価値はあるかと思います。
掲載求人の種類が豊富
マイナビジョブ20sでは、求人数は多く非常に豊富な求人が用意されています。
幅広い求人を確認しつつ、転職先を選びたいという方にとっては、非常に利用価値のある転職サービスだと思います。
ハイクラス求人を探すのには不向き
年収アップやキャリアアップのために転職を考えている方には、マイナビジョブ20sは向かないのかなと感じました。
理由は、掲載されている求人は、年収が低く設定されているものが多い印象を持ったからです。
そのため、今より年収を上げたいなど、お金稼ぎを目的に利用しようと思われている方は、別の転職サービスの方が効率が良いかも知れません。
無料で受けられる相談会は場所が限定される
無料で受けられる転職相談会は、関西と関東、東海に場所が限定されています。
そのため、利用したい方は現地まで行かなければならず、手間もコストもかかってしまいます。
せっかく無料で利用できるサービスであり、手間やコストをかけない目的で利用する方も多いかと思います。
そのような方にとって、相談会にいくために手間やコストがかさんでしまうのはデメリットとなるでしょう。
坂部さん、ありがとうございました!
忖度なしのレビューで非常にわかりやすかったです!
マイナビジョブ20sに関する実体験に基づいたリアルなレビューなので、マイナビジョブ20sを利用するかどうかのいい判断材料になるでしょう!
ぜひ、参考にしてみてください!
マイナビジョブ20sが気になった方は、以下のボタンから公式サイトにアクセスして情報収集してみましょう!
\既卒/フリーター/第二新卒の転職に特化!/
【結論】マイナビジョブ20sの利用がおすすめの人
結論から言うと、大きく4つあります。
具体的には、以下の通り。
- 転職を初めて経験する方
- 第二新卒や既卒を含む20代の方
- 他業界に未経験で転職したい方
- 都市部(関東・関西・東海)で転職活動をしている方
それでは、上記の4つを深掘りしていきます。
転職を初めて経験する方
マイナビジョブ20sは、転職を始めて経験する方におすすめです。
そもそもマイナビジョブ20sの利用者は、20代・第二新卒・既卒がほとんどで、累計37万人が利用しています。
この年代は転職を初めて経験する方が多く、キャリアアドバイザーはこういった方達を数多く転職成功へ導いてきました。
転職ノウハウや転職サポートも充実しているため、転職を初めてする方でも安心して利用することが可能です。
他社の転職サービスと比較しても、転職サポートの手厚さは随一ですね。
第二新卒や既卒を含む20代の方
マイナビジョブ20sの掲載求人数はおよそ5000件ほどあるのですが、そのうちのほとんどが20代向けの求人になります。
そして、第二新卒向けとなると2500件ほどの求人があり、全体の半分を占めます。
既卒の場合は、マイナビジョブ20sアドバンスといった専門サービスもあるため、第二新卒や既卒を含む20代の方は利用しやすい転職エージェントと言えるでしょう。
他業界に未経験で転職したい方
マイナビジョブ20sは未経験求人も多く保有しています。
具体的には、5000件のうちおよそ4000件が職種未経験や業界未経験でも転職可能な求人です。
転職サービスによっては経験者向けの求人ばかりのところもありますが、マイナビジョブ20sの場合は未経験の方でも内定の可能性が高い求人が多いと言えるでしょう。
都市部(関東・関西・東海)で転職活動をしている方
マイナビジョブ20sの求人数は、地域によって差があります。
具体的には、都市部(関東・関西・東海)に求人が集中しやすい傾向にあり、地方は比較的求人が少なめです。
20代で都市部に住んでいる方は、マイナビジョブ20sの利用がおすすめとなります。
\既卒/フリーター/第二新卒の転職に特化!/
一方、地方に住んでいる方は、マイナビジョブ20sと合わせて以下の転職サイト&転職エージェントを利用することで、求人の確保が可能です。
- リクナビネクスト
- 公式サイト:https://next.rikunabi.com/
- 転職サイトでは最大級の求人数を保有。検索のしやすさにも定評あり。
- doda
- 公式サイト:https://doda.jp/
- 業界最大級の求人数を扱う転職エージェント。非公開求人数が21万件以上で転職成功実績No.1。
- リクルートエージェント
- 公式サイト:https://www.r-agent.com/
- 業界最大級の求人数を扱う転職エージェント。非公開求人数が21万件以上で転職成功実績No.1。
【必読】マイナビジョブ20sを最大限活用するコツ
結論から言うと、大きく5つあります。
具体的には、以下の通り。
- 携帯にアプリをダウンロードして活用する
- 他の転職サービスを利用していることを伝える
- 口コミサイトを合わせて利用する
- レジュメやプロフィールを充実させる
- マイナビジョブ20s以外の転職サイトと転職エージェントも利用する
全体的に、マイナビジョブ20sと言うよりかは、転職サイト全般に当てはまることが多いです。
ぜひ、参考にしてみてください。
それでは、上記の5つを深掘りしていきます
携帯にアプリをダウンロードして活用する
マイナビジョブ20sは、WEBサイトだけでなくアプリでも利用することが可能です。
マイナビジョブ20sのアプリは、AppStoreから無料でダウンロードすることが可能ですが、基本的にはマイナビジョブ20s登録後の面談を完了してからではないと使用できません。
したがって、面談後はアプリで担当者とのやり取りや求人情報の管理をしていきます。
マイナビジョブ20sのアプリの機能は以下の通り。
- WEB履歴書の編集&ダウンロード
- 求人情報の管理
- お気に入り機能
- 選考状況の閲覧
- スカウト機能etx
アプリ内に求人検索機能はなく、担当者からおすすめされた企業のみ応募や閲覧が可能です。
個人的には、担当者からおすすめされた企業以外の検索ができないのが少し不便に感じましたが、WEBサイトにわざわざアクセスせずとも、アプリ経由で使えるのは便利だと思いました。
アプリを自由自在に使いこなせると、自ずとマイナビジョブ20sもうまく活用できると言えるでしょう。
他の転職サービスを利用していることを伝える
マイナビジョブ20s登録後、キャリアアドバイザーと面談を行う流れになりますが、その際他の転職サービスを利用していることを伝えましょう。
理由としては、以下の2つあります。
- やる気があるとみられるから
- 担当者のインセンティブが減るから
他の転職サービスを利用していることを伝えれば、担当者に「やる気がある」と思われますし、他の転職サービス経由で内定が決まった場合、ある種自分の給料が減るわけなので、積極的に対応してくれるはずです。
これはマイナビジョブ20s以外の転職エージェントでも活用できるテクニックなので、必ず覚えておきましょう。
口コミサイトを合わせて利用する
担当者に紹介された求人は、必ず以下の口コミサイトで企業の口コミや評判を調べましょう。
上記3つのサイトは、実際にその企業で働いたことがある社員の口コミや評判をまとめたサイトで、信憑性の高い情報が得られます。
中には実際に入社しないとわからない情報も得られるので、少なくとも紹介求人の企業の評判や口コミはこの4サイトでチェックしておきましょう。
レジュメやプロフィールを充実させる
マイナビジョブ20sには自分のプロフィールやレジュメを入力する部分があります。
こちらは、企業側があなたの人となりや特徴を掴むために見る部分になるので、しっかりと入力しておきましょう。
レジュメやプロフィールが充実していると、優良企業からスカウトメールが来ることもありますよ。
逆に、レジュメやプロフィールが中途半端だと、企業側があまり興味を持ってもらえず、大きな機会損失に繋がるので、自分の強みやこれまでの経験を書けるだけ書いておくといいです。
マイナビジョブ20s以外の転職サイトと転職エージェントも利用する
マイナビジョブ20s以外の転職サイトや転職エージェントを利用することで、以下のメリットがあります。
- 希望条件に合致する求人数が増える
- マイナビジョブ20sで希望条件に合致した求人がない場合のリスクヘッジになる
- 各転職サービスの独占求人を確認できる
- 担当者ごとに毛色が違うので、転職活動に限らずいい勉強になる
- 質のいい担当者と質の悪い担当者を見分けられる
1つのサービスに絞ってしまった場合、失敗したときのリスクが大きいので、最低でもマイナビジョブ20sを含む3社は登録しておくのがいいです。
転職サイトや転職エージェントは、どれだけ登録しても料金はかからないので、使えそうな転職エージェントはどんどん登録しておくといいでしょう。
マイナビジョブ20sと相性のいい転職サービスは「【成功率UP】マイナビジョブ20sと併用がおすすめの転職サービス」で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
\既卒/フリーター/第二新卒の転職に特化!/
【必須】マイナビジョブ20sを利用する際に注意すること
結論から言うと、大きく3つあります。
具体的には、以下の通り。
- 求人数はそこまで多くない
- 地方の求人が少ない
- キャリアアップの転職には向かない
それでは、上記の3つを深掘りしていきます。
求人数はそこまで多くない
マイナビジョブ20sは、第二新卒、20代の転職に強い転職エージェントではありますが、全体の求人数はそこまで多くありません。
特に、リクルートエージェントやdodaといった大手の転職サービスと比較すると、大きく差を広げられています。
多様な求人数に触れたい場合は、マイナビジョブ20sと併用して、別の転職サービスを使うのがいいでしょう。
僕がおすすめしている転職サービスは、以下の3つです。
- リクナビネクスト
- 公式サイト:https://next.rikunabi.com/
- 転職サイトでは最大級の求人数を保有。検索のしやすさにも定評あり。
- doda
- 公式サイト:https://doda.jp/
- 業界最大級の求人数を扱う転職エージェント。非公開求人数が21万件以上で転職成功実績No.1。
- リクルートエージェント
- 公式サイト:https://www.r-agent.com/
- 業界最大級の求人数を扱う転職エージェント。非公開求人数が21万件以上で転職成功実績No.1。
少なくとも、上記の3つすべて登録すれば、求人やサービスに困ることはありません。
ぜひ、参考にどうぞ。
地方の求人が少ない
マイナビジョブ20sに掲載されている求人の約7割が都市部の求人になります。
地方で転職活動をする場合は、マイナビジョブ20sと合わせて他の転職サービスを利用するのがいいでしょう。
具体的には、以下の3つですね。
- リクナビネクスト
- 公式サイト:https://next.rikunabi.com/
- 転職サイトでは最大級の求人数を保有。検索のしやすさにも定評あり。
- doda
- 公式サイト:https://doda.jp/
- 業界最大級の求人数を扱う転職エージェント。非公開求人数が21万件以上で転職成功実績No.1。
- リクルートエージェント
- 公式サイト:https://www.r-agent.com/
- 業界最大級の求人数を扱う転職エージェント。非公開求人数が21万件以上で転職成功実績No.1。
ぜひ参考にどうぞ。
キャリアアップの転職には向かない
キャリアという観点で見ると、マイナビジョブ20sは経験の少ない20代の社会人がメインターゲットになります。
したがって、キャリアアップを目指した転職には不向きです。
キャリアアップの転職を行う場合は、以下の転職サービスを利用するのがいいでしょう。
- ビズリーチ
- 公式サイト:https://www.bizreach.jp/
- 即戦力特化の求人サイト。年収1000万円以上の求人が1/3を占める。WEBマーケの知識がある人は登録必須。
- パソナキャリア
- 公式サイト:https://www.pasonacareer.jp/
- ハイクラス転職に特化した転職エージェント。年収800万円以上の求人が多数。年収アップ率は驚異の61.7%。
【全5ステップ】マイナビジョブ20sの登録から内定までの流れ【無料】
結論から言うと、大きく5つのステップがあります。
具体的には、以下の通り。
「転職支援サービスお申込み」にて必要事項を入力
担当者と面談を通じて、条件のすり合わせを行う
担当者から求人紹介を受ける
紹介を受けた求人に応募して、内定をもらう
書類選考や面接の日程調整、入社後の手続きなどは、担当者が対応してくれるため、求職者は基本的に何もする必要がありません。
転職に対する意欲と熱意、そしてアドバイス通りに行動するマインドだけが必要となります。
マイナビジョブは他社と比較しても、サポートがとても手厚いので、初めての転職活動で不安に思っている方や手厚いサポートを求めている人におすすめの転職エージェントです。
【成功率UP】マイナビジョブ20sと併用がおすすめの転職サイト・転職エージェント
具体的には、以下の通り。
- リクルートエージェント
- 公式サイト:https://www.r-agent.com/
- 業界最大級の求人数を扱う転職エージェント。非公開求人数が21万件以上で転職成功実績No.1。
- doda
- 公式サイト:https://doda.jp/
- 顧客満足度No.1の総合型転職エージェント。求人サイトとエージェントサービスの二刀流が可能。
- ワークポート
- 公式サイト:https://www.workport.co.jp/
- IT・WEB系に特化した転職エージェント。未経験でWEBマーケターを目指す方は登録必須。
- マスメディアン
- 公式サイト:https://www.massmedian.co.jp/
- 広告・マーケティング業界に特化した転職エージェント。大手では扱わない非公開求人を多数保有。
- リクナビネクスト
- 公式サイト:https://next.rikunabi.com/
- 転職サイトでは最大級の求人数を保有。検索のしやすさにも定評あり。
- Green
- 公式サイト:https://www.green-japan.com/
- IT・WEB系特化の転職サイト。20代や30代メインのイケイケベンチャー企業の求人が多め。
- ビズリーチ
- 公式サイト:https://www.bizreach.jp/
- 即戦力特化の求人サイト。年収1000万円以上の求人が1/3を占める。WEBマーケの知識がある人は登録必須。
僕が実際にマイナビジョブ20sと併用して使ったことのある転職サイトと転職エージェントで、マイナビジョブ20sにはない強みがあるものばかりです。
とりあえず、これらに登録すれば、求人に困ることはないので、マイナビジョブ20sと合わせて、上記の転職サイトと転職エージェントを登録しておきましょう。
転職サイトと転職エージェントは基本的に料金が発生しないため、いくつ登録しても無料ですよ。
【Q&A】マイナビジョブ20sに関するよくある質問
最後にマイナビジョブ20sに関するよくある質問と回答をまとめておきます。
マイナビジョブ20sの料金は本当に無料ですか?
はい、無料です。
マイナビジョブ20sに関わるすべてのサービスが0円で利用可能です。
マイナビジョブ20sはアプリもありますか?
はい、マイナビジョブ20sはスマホアプリがあります。
利用方法等は、面談の際に担当者から教えてもらえます。
マイナビジョブ20sは未経験でも登録できますか?
マイナビジョブ20sに登録する際は、審査がありません。
したがって、未経験であっても登録することが可能です。
未経験求人はありますか?
未経験求人の数は多いです。
実際にマイナビジョブ20sを利用した僕も、未経験求人に条件を絞って活用していました。
マイナビ転職との違いは?
マイナビ転職は、求人情報が掲載されている転職サイトで基本的には自分自身でスケジュール管理や企業への応募を行う必要があります。
逆にマイナビジョブ20sは、転職エージェントになりますので、一人一人担当者がつき、求人管理から内定後の手続きまで一貫して対応してくれます。
また、マイナビジョブ20sとマイナビ転職は両方利用することが可能で、個人的にはこの方法がおすすめです。
スカウト求人は絶対内定もらえますか?
結論、通常の採用と同じく、条件と一致しなければ内定はもらえません。
ただ、企業側が興味を持っているのは確かなので、万全の準備をして選考に臨めば、自ずと結果が出るでしょう。
マイナビジョブ20sの退会方法は?
以下のページから退会手続きを行うことができます。
「退会を希望します」にチェックを入れ、必要事項を入力後「退会する」ボタンをクリックすると、退会することが可能です。
なお、退会後の再登録は可能ですが、基本情報などは一から登録する必要があります。
【転職体験談】マイナビジョブ20sのリアルな評判!断られた?連絡こない?:まとめ
今回は、マイナビジョブ20sのリアルな評判とうまく活用するコツについて解説してきました。
Twitterやネット上を見ると、マイナビジョブ20sのいろいろな口コミやレビュー記事で溢れかえっていますが、実際問題使う人によって感想は違います。
そのため、結局はあなた自身が実際に使ってみてみないとわからないところが多いです。
レビュー記事やネット上の口コミだけで、自分に合うかどうか100%判断できるわけではないですからね。
幸い、マイナビジョブ20sを含む転職エージェントは「無料」で利用できるため、金銭的なリスクは0と言っても過言ではありません。
したがって、本記事を読んで少しでも利用してみたいと思った方は、まずは使ってみることをおすすめします。
\既卒/フリーター/第二新卒の転職に特化!/
今回の記事はここまでにしたいと思います。
最後までありがとうございました。
本記事を最後まで読んでいただきありがとうございました!
今回の記事を読んで、マイナビジョブ20s以外の転職サイトや転職エージェントを利用したいと思った方は、以下の記事が参考になります!
この記事を読むことで、あなたに合った転職サイトや転職エージェントが見つかりますよ!
ぜひ、参考にしてみてください!